自分が選ぶ平成の音MAD50個 その1

 こんにちは、真島茂樹です。

 嘘です。

 平成の音MAD100選というイベントがあります。

 それに投票したかは秘密です。それは皆の意見を集約するという姿勢なのに対して、この記事は、あくまで自分がなぜ音MADを好きになったかという遍歴を語っていくものです。ですから、個人的に影響を受けたもの、という選出基準で選ぶ動画がほとんどです。最近音MAD作ってないから作風に現れるわけでもなく自己満足ですが…

 では始めます。とりあえずこの記事では2009年6月辺りまでに投稿された音MADから選んでいます。5~7個ほど選ぼうと思います。また、100選がちゃんと100個選ばなければならないのに対し、この記事では、シリーズ全体から代表的なものを複数選んでそれを1つの選出としたりもします。

1. M.C.ドナルドはダンスに夢中なのか?最終鬼畜道化師ドナルド・M

 一度削除された動画で、最初の投稿は2008年元旦という噂です。僕が視聴したのは2008年6月です。

 僕が音MAD動画をはじめて見た正真正銘の元凶動画です。正直ニコニコ動画を代表するほどの再生数の伸びがある理由はわかりませんが、日本語がわからなくても楽しめ、ドナルドという世界的に知られているキャラクターを使っているため、YouTubeでの人気も凄まじく、音MADを知らない人に見せて楽しんでもらうには最適な動画だったのではないでしょうか。実際僕は、この動画を同級生からの紹介で知りました。ただし僕はその時小学生だったので、大人にこれを紹介しても●●●●だと思われる可能性は高いです。

2. 中央線は/JR東日本は大変な放送を流していきました

 これも小学生の時に紹介で知りました。視聴は2009年2月です。ただのネタ動画として(動画内のコラが面白いという理由で)教えられたので視聴したのですが、これも結果的に音MADだったわけで、ドナルドと途中下車という2つのムーブメントで、僕は音MADの世界に没入していくことになったわけです。未知のエリア♂

 中央線が選出されているのは、自分と、動画を紹介してきた同級生が中央線ユーザーだったからです。

 この1と2に共通するのは、一般的な素材であったという点でしょうか。おそらくこの時点ではオタク文化という認識もなかったと思います。強いていえばおもしろフラッシュ倉庫とかの延長として考えてました。

 ガキ臭い動画が多くて申し訳ありません。当時ガキだったのでしょうがないです…

3. 波平のグルメレース


波平のグルメレース

 これを入れていいのかちょっと微妙ですが入れたら面白そうなので入れました。

 僕がこの動画を最初に見たのは2009年3月頃だったのですが、2019年4月になってまた流行り始めるというすごい動画です。中身が濃くて感動的な内容だからこそここまでの長寿作品になるのです。知らない方はぜひ一度ご覧ください。入るぞ。

 サザエさんMADはマスオのグルメレースとか色々見てました。一般受けするという意味で僕が初期に見た作品の1つです。しかし、どちらかというと、全自動卵割り機とその逆再生という「本編動画」の価値のほうが大きく、音MADとして影響を受けたかというとそうでもない気はします。ただし、波グルに関しては10年後にまた影響を受けることになるので、合わせるとそれなりに影響を受けてるといえます。

4. HON ZONE


HON ZONE

 3までは「ガキ」向けの動画でしたが、ここで僕は小学生を脱して、中二病の領域へと突入していきます。どうなってしまうのか、この続きを、ご覧頂きたいと思います。

 視聴は、2009年6月ころです。エア本さんを最初に知ったのがこの動画です。ここから紆余曲折を経て、「エア本民」としての人生が始まってしまいました。ありえねー!

 ニコニコ動画的には、RED ZONEブームの元凶として理解されています。なぜこの動画がリスペクトされるようになったのか謎です。また、音ゲーMADブームの鍵であるかもしれません。多分。あと、僕が初めて知った音ゲー曲もこれ(RED ZONE)になります。エア本さんというジャンルはこの頃にその地位を確立したのかもしれません。それに関してはまた別の機会に…

 この動画に出会った意味としては、実写系素材、「例のアレ」系素材を愛好していく全ての元凶としての意味が大きいです。これ以来私は、例のアレ系の変な素材に対する抵抗が薄れていきます。

 ただし、例のアレというカテゴリの設立は2010年1月13日です。また、当初エア本民はエア本さんがこのカテゴリに入ることを嫌悪していました。エア本はファッションであり日記です。なぜこのような経歴の中で、淫夢が「例のアレ」に適合できたのかについてはどこかで調査したいと思っています。例のアレという言葉が嫌いな人は、「実写三傑」「裏御三家」「アウトロー三人衆」なんて言葉で理解すればいいと思います。そういえば、この括りに松岡修造という至って真面目な社会人がいるのって違和感ありますね…

dic.nicovideo.jp

5.久本雅美の頭がカービィのBGMに合わせて爆発したようです。


久本雅美の頭がカービィのBGMに合わせて爆発したようです。

 エア本さんは消えてしまうのでYouTubeの転載を貼っていきます。これの視聴はHON ZONEから遅れること約半年、2009年11月ころです。この動画が「御本尊」であり、エア本さんという「信仰」が存在するのを知ったのがこの頃です。ここから私の革命は始まっていきます。やったぁ!

 ニコニコ動画的にはこれはグルメレースMADの元凶です。これがなかったら波平のグルメレースも存在しない、のかもしれません。RED ZONEとグルメレース、どっちのほうが流行したのかはよく知りませんが、エア本さん発のブームがインターネットにここまで影響を与えているのはすごい、衝撃的なことですね。うーん…

 余談ですが、この2009年後半の時期に、けいおん!エヴァンゲリオンなどの作品を知り、いわゆるアニメオタク化していきました。ある意味「一般人」だったわけです。その一般人としての人生はエア本さんとの出会いによって破壊され、過激派としての人生に変貌していきます。うーん先生の誤指導だ。

次回予告

 ここまでは私が小学六年~中学一年のころの話です。次回記事は中学二年という、一般的に考えてアレな時期に見ていた動画が選出のメインになります。と同時に、例のアレというジャンルの黎明期に何があったのかについても説明できたらいいなーと思ってます。